症例紹介 News

お知らせ・症例紹介

News リンガルブラケット⑧ 前歯の噛み合わせを治したい方

◎20代 女性 公務員

当院を受診されたきっかけは「前歯の隙間が気になる」との理由からでした。
精密検査の結果により、上下左右1本ずつ歯を抜歯し、矯正をスタート致しました。
通院ペースは5~6週間に1回でした。

リンガルブラケット⑧ 前歯の噛み合わせを治したい方

現在の治療状況

※各ステージについては、こちらをご参照ください。
1.歯を並べるステージ
歯の凹凸をほどいていくステージになります。
個人差はありますが、要する期間は約3ヵ月~8ヶ月です。
2.歯根を並べるステージ
このステージは、目に見える変化はありませんが矯正治療には欠かせない大切な段階といえます。
要する期間は約3ヵ月~5ヵ月です。
3.抜歯したスペースを閉じていくステージ
このステージは、抜歯をし凹凸整えた後に余ったスペースをとじていくステージになります。
口元を引っ込める・受け口の改善等の主訴は、こちらのステージで改善されます。
4.最終的な微調整
わずかな段差や、ズレをここで戻していくステージになります。

1.歯を並べるステージ

リンガルブラケット⑧ 前歯の噛み合わせを治したい方

スタッフからのコメント

 

約半年でここまで並びました!並んだ事によって、喋りにくさもなくなってきたと思います。
今からは主訴でもあった前歯の噛み合わせを治していきます。
頑張りましょう☆

裏側矯正 上下顎裏側矯正
初診カウンセリング 0円
検査・診断料 45,000円
基本料・処置料・保定料(3年) 1,005,000円
調整料・管理料 0円
トータルフィー(治療費の総額)  1,050,000円

2.歯根を並べるステージ

リンガルブラケット⑧ 前歯の噛み合わせを治したい方

4.最終的な微調整のステージ

この患者様は、デコボコを取る段階で抜歯の隙間が閉じたので(ステージ3が終了)、微調整をしていきます。

リンガルブラケット⑧ 前歯の噛み合わせを治したい方

矯正前と矯正後の歯並びの比較

リンガルブラケット⑧ 前歯の噛み合わせを治したい方

舌のトレーニングと顎間ゴム

舌のトレーニング

この患者様は初診時、奥歯は噛んでいても前歯の間が開いている『開咬』という歯並びでした。
この原因のほとんどは、舌を前に出す癖(舌癖)です。
そのため当クリニックでは矯正治療と平行して舌のトレーニングを行い、より患者様に満足頂ける治療が
出来るよう心がけています。

顎間ゴム

歯並びは舌のトレーニングだけでは治りません。
『顎間ゴム』という補助的な装置を使って治していきます。

☆矯正装置・舌のトレーニング・顎間ゴムを併用する事によってここまで動きました。

リンガルブラケット⑧ 前歯の噛み合わせを治したい方

スタッフからのコメント

顎間ゴムも舌のトレーニングも一生懸命頑張って下さったので、本当に綺麗になりました。
頑張って頂いた分、目に見えて変化していくのがわかるので、私達もとても嬉しかったです。
これからも素敵な笑顔でいて下さい☆
矯正治療お疲れさまでした。

診療日のご案内

… 診療日

  • 診療日のご案内

  • 診療日のご案内

  • 診療日のご案内

  • 診療日のご案内

  • 診療日のご案内

  • 診療日のご案内

  • 診療日のご案内

  • 診療日のご案内

  • 診療日のご案内

  • 診療日のご案内

DAN矯正歯科クリニックではホームページ(https://www.dan-kyousei.com)を開設しております。 いろいろな情報も更新しておりますので、ぜひ一度ご覧ください。

  • 診療時間

  • 月・火・水・金・土  10:00~13:00 / 14:30~19:00

  • 日曜診療  9:00~16:30

  • 午前診療

  • 休診日

  • 休診日

  • 毎週木曜日・祝日・第1.3.5月曜日・第2.4日曜日